小学校に行ってきました!

本日は娘の小学校で「自分の未来を見つめよう」というテーマのもと6年生に建築という仕事についての授業を行いました。内容はみんなで小学校の設計をしようということで次の4つのステップでディスカッションしました。
1.理解→学校とは何だ?
2.テーマ→どんな学校にしたい?
3.機能→どんな部屋がいる?
4.配置→どこに置く? 
大学の講義で行う内容をやさしくしたものですが、みんなからユニークな意見がとてもたくさん出ました。最後に「建築やってみたい人ー?」と聞いてみたら、たくさんの手が上がりました。ヒグチ感激!

Read More

人間を守る建築

現在の耐震基準である「新耐震設計法(昭和56年施行)」の最終目的は人命を守ることです。
それは稀に起きる大地震(震度6程度)に対して被害は受けても倒壊や崩壊せず人間の安全を守る為の強さを持つということです。正しい建築は自分を犠牲にしても人間を守ろうとするのです。

耐震基準は基本的に大きな地震が来る度に見直されます。
現在の建築基準法に基づく耐震基準は宮城県沖地震の3年後、1981年(S56)の6月1日に大きく改正されたものであり、改正前である昭和56年以前に建てられた建築物は特に注意が必要です。

1995年の阪神淡路大震災においても新耐震基準が導入された昭和56年以前に建築されたものに大きな被害が発生しました。そのため政府は国の基本方針において住宅の耐震化率を平成32年までに95%とする目標を定めて以下の様な事業において耐震化の促進を図っています。

 

1.木造住宅耐震診断士派遣事業
実質負担額3000円(費用51000のうち48000円を市が負担)で耐震診断と改修のアドバイスを受けられます。

2.木造住宅耐震改修費補助金交付事業
耐耐震診断で得られた基準値を向上させる改修工事に対して上限90万円の補助金が交付されます。

※金額は南丹市のもので自治体により異なる場合があります。

 

現在の新耐震設計法が施行される昭和56年以前に建築された住宅は簡単にいうと大きな地震対して心配な建築です。
うまく制度を活用して「住まいの安心」を手に入れて下さい。
お問い合わせ申し込みはお住まいの市町村窓口へ。

Read More

全ての建物に省エネ義務化

国土交通省は全ての建築物を新築する際に一定の省エネ基準を義務付け、2020年度以降は基準を満たさない場合は建築を認めないとのこと。

既存の建築物については義務付けを見送るとありますが、いまあるすべての建築の改修が義務付けられたりしら日本中が大騒ぎになりますよね。 建築業界はウハウハかもしれませんがムフフ。

でも「義務化」って言われると反射的に「コノヤロー」と思います。

日経新聞(9/19朝刊)より 記事抜粋

Read More

住宅エコポイント復活

日経新聞9/15日の夕刊の一面に「エコポイント復活」の見出し。

国土交通省は7月末に終了した住宅エコポイント制度を今冬にも復活させる方針です。

以下の2点が見直されます
①新築時のポイントは旧制度の半分
②耐震改修も対象

エコ住宅の新築の場合、旧制度では30万ポイントだったので、今回は半分の15万ポイントですが、東日本大震災の被害が大きかった地域については優遇措置として30万ポイントのままとなります。
 
記事のリンク→日本経済新聞

国土交通省!ありがとう×1/2

ヒグチヒロユキ建築事務所
http://わくわくするけんちく.com

Read More

NSP2011

先週末はお日柄もよく、ピザパーティー、シュラスコパーティーなど、いつもパーティー系でお世話になっている陶芸の工房にて、流しそうめんパーティー(NSP)に参加させて頂きました。

スタート地点のTARAI(写真右)よりスタート

折り返し地点は流しそうめん最大の難所である。
最終TARAI(下)からスタートTARAI(上)にポンプアップされ永遠に流れ続ける。

総勢20名近くが参加。下流ではなかなかそうめんにありつけない(写真右下)。

やっぱりそうめんは流すにかぎる。

もうすぐ夏が終わります。

Read More

わくわくする

わくわくするクリスマス わくわくするなつやすみ わくわくするけんちく

家を建てよう、お店を始めよう、建築はいつも楽しいときにはじまります。

建築は最後までわくわくしながらつくるものです。

やりたいことは現実的でなくても矛盾していてもぜんぶ教えてください。

答えのないクイズの答えをさがすのが建築です。

好きな家、心地よいと感じる家はみんなそれぞれ違います。

あなたに好きと言ってもらえる家がわたしの建築です。

Read More

ジムにて

昨日の夕方にジムにいった折、先週トレ-ニングについてアドバイスを頂いたメンバーの方にお会いしました。

その方は60歳を過ぎてるのが信じられないような体つきで、詳しくはお聞きしておりませんが普段は大学などでアスリートのトレーニング指導などをされている方のようです。

先日のお礼とご挨拶をさせて頂くと更にいろんなアドバイスを頂くことができました。
具体的なトレーニング方法から脳の働きとトレーニングの関係性など科学的で興味深いお話を沢山して頂いたのですが特に感銘を受けたのお言葉をいくつか挙げておきます。

 
その① 効果的なトレーニングは決して周りに威圧感を与えない。

ナルホド・・・ドでかいウェイトでホリャーーー!!ズシーーン!とやるのは意味がありません。効果的なトレーニングというのは適正なウェイトで行い、見た目には地味なものなのです。
ついつい「あいつあんな軽いのでやってるぜ!」と思われそうで無理して重たいのを選びがちなのですが、勢いつけてやってるだけでシンドイだけったのですね。トレーニングは自分自身との対話なのです。

その② 恨んだり妬んだりする気持ちはアスリートにとって最も邪魔な感情です。

ナルホド・・・たとえば自分が使いたいマシンが使用中でも「ケッ、どっかいけ。」などと考えるのではなく他のトレーンニング方法を考えるなり柔軟に対処するべきです。
「これまでマシンが使用中だと仕方ないと家に帰ってました。」と言うと「その方がまだましですね。ハハハ」と返されました。ちなみに趣味でフットサルをやってるだけなのに趣味でもなんでもアスリートだと言ってくださいました。

その③ トレーニンは決してやらされるものであってはいけません。私が今日話したトレーニングもあなたがアレンジして自分で考えるべきものなのです。

ナルホド・・・たとえば鬼監督に無理やりハードなトレーニングをやらされているようなチームはいいところまでいっても頂点に立つことはありません。頂点に立てるのは自分で考えて行動できるものです。

その④ トレーニングとは生活全てです。

ナルホド・・・トレーニングによって食生活を整え、ドッシリと地に足を着き、しっかりと手を握って、まっすぐに相手の目を見ます。生活の全てがトレーニングです。

どんな場所でもどんな人でも人に出会うということは素晴らしいことです。
トレーニングを通じて大切なことを学びました。

Read More

今原町家

ヒグチが毎回参加している町家セミナー「町家をトーク」のお食事会に参加してきました。
会場は「今原町家」という食事もできる本物の京町家です。

場所は二条城と京都御所のちょうど真ん中ぐらいにあって、地下鉄とバスを乗り継げばすんなりと行けるのですが、涼しげな夕暮れに誘われて歩くことにしました。

JR二条駅から二条城の西側を抜けて路地を適当にクネクネいくと、生活感たっぷりのリアル町家や、小さいけど混んでいる洋食屋さん、現役の古い木造の病院、自転車屋の表に野球のユニフォームの兄ちゃん、母親の自転車の後ろで歌ってるこどもなど・・・観光客が通るような場所ではないだけに、よそいきでないリアルな京都の暮らしっぷりが感じられます。フムフムええ感じどす。

そんなこんなで歩くこと30分(わりと歩いたどすえ)で到着。

ごめんくさいと中に入ると・・・

なに!この浪漫!

 まだ誰も来てない(時間ぴったしやのに)ということで町家のご主人にいろいろ案内して貰えました。ラッキーどす。

縁側より庭を眺める。

縁側に座って庭を眺めていると時間が止まっているように感じられます。水琴窟(すいきんくつ)の音も聞かせて貰えました。これまたラッキーどす。

この座敷で食事する。映画のワンシーンみたいどす。

気圧の関係でどうたらこうたらと、小耳に挟んではいましたが町家の坪庭には本当にそよ風が吹いているんですね。

二階からの眺めもおつなもんどす。

二階にも案内していただいたのですがデジカメ電池切れにより撮影はならず。
さりげない贅沢がひっそりヒソヒソちりばめられた隠しラグジュアリーな京都らしいお部屋でした。

この後、おいしい食事とワインを頂き、町家好きによる町家ズトークにたっぷり花を咲かせ、もう歩くのはよろしおすと京の交通網をフル活用し帰りました。

今原町家~文化悠楽の間~
京都市上京区葭屋町通上長者町下る菊屋町516

Read More

お引越し

8月より事務所を引越しましたー。といってもすぐ近くの自宅へお引越し。

新ヒグチヒロユキ建築事務所

ヒグチヒロユキ建築事務所の引越しは、なんだかんだで4回目。 今回の引越しの理由はこども達も少し大きくなって家でも仕事ができそうだというのもありますが、なんといっても引越しが好きというか同じ場所に長く居るのがどうも苦手です。
引越しは一人暮らしで5回、結婚してから3回、その間に事務所の引越し4回という引越しフリークなのです。

自宅兼仕事部屋というのは嫌だという人もいますが、ヒグチはとくにそうでもなく今の家に引越したときから庭に面したこの部屋が仕事部屋に良さそうだなと思ってまして、理想のイメージとしては「となりのトトロ」のお父さんの部屋。メイちゃんがタンポポの花を机に並べてくれるあの部屋です。

ただ現実は厳しく水遊び中の子どもに部屋の中に放水されたりなんかしてます。
はよタンポポもってこんかい。

まだ少しゴチャついている
隣で小学生スタッフが夏休みの宿題中

 というわけで、リフレッシュしたヒグチヒロユキ建築事務所をよろしくお願いしますー。

Read More

エイゴ

えーと、一日だいたい二杯の酒を飲みまして、肴にはそんなにこだわらないんですよねー・・・ではなくて、最近、またまた英語の学習始めました。始めてからもうかれこれ数か月となります。

~挫折の記録~→その① その②

今回お世話になる英語の先生はiknow!といいまして、ネットに繋がりさえすれば、いつでもどこでもPCでもスマホでも教えてくれる実に頼もしい先生なのです。

じつはこの先生、数年前にも一度お世話になりましたが、当時のヒグチは喧嘩とバイクに明け暮れて即退学。

そんなヒグチ(腐ったミカン)を再び迎え入れてくれた先生に応えるためにも今回は真面目に取り組んでおります。

と、これだけではまた酒と泪に明け暮れて三日坊主は目に見えておる(自信満々)ので、今回は最低でも一年間は必ず継続する呪いをかけました。

その呪いとは・・・・・

前回は無料だったこのサービス今回有料に変更されました。

それを知ったときピーンときたのです。

 「これなら続けられる・・・逆に!」

そこで一年分の授業料を一括前払い。辞めたら損するように自分に呪いをかけたのです。

という訳で今回は呪いが恐ろしくて途中でスタコラやめる訳にはいかんのです。
屁のツッパリもいらんのです!

お金を継続の原動力にする。
お金にはこういう使い方もあるんですよね。

というわけで次回からは目立たぬようにはしゃがぬ様に英語でお送りしますー。

→bullshit!

脳科学に基づいた英語学習メカニズム →iknow!

Read More